活動実績

2019年12月12日
防災キャンプ講習

高浜市 福祉部 介護障がいグループ様主催の「障がいを持った方や避難時要支援者に対する防災キャンプ講習」を行いました。
高浜市は標高5mの洪積台地と河川流域及び海岸一帯の沖積層の標高2mの低地からなっており、海岸に近い地域を中心に、液状化や津波の心配がある地域です。要支援者の皆さんは「避難所に行くと迷惑をかけてしまうから」「どこに逃げたらいいか、どうやって逃げたらいいかわからない」という不安を持っている方が多く、災害発生後の生活に役立つ学びを中心に講習を進めました。講習後のアンケートでは、要支援者を支える皆さんから「とても楽しそうに参加してましたよ!」「あんなに積極的な姿はあまり見られない」など高評価をいただきました。「やらされる防災からやってみたい防災へ」を目指していますが、皆さんが楽しんで積極的に講習に参加してくれたようです。

2019年10月5〜6日
宿泊型防災キャンプ講習 

株式会社メディアオーパス様ご依頼で「宿泊型防災キャンプ」を行いました。今回は宿泊型で行いましたが、お一人での参加のほか、ファミリーでの参加もあり、和気あいあいとした雰囲気で進みました。被災経験者への聞き取りでは「自然の中で生活するキャンプは避難生活にとても似ている」という意見を多く聞きます。寝室という整った空間の中、お布団で寝る…当たり前のことかもしれませんが、災害発生時にはかなわないことも多いです。
テントで寝る、寝袋で寝る、そんな経験をすることは皆さんの生活の幅を広げ、災害時の特殊な環境にも対応できる経験になるはずです。

2019年9月28日
保育士に対する防災キャンプ講習

株式会社パーソンズ様のご依頼で「保育士の皆さんに対する防災講習」を行いました。被災経験者によれば、災害発生時、保育園・幼稚園は避難所に指定されていなくても、地域の皆さんが避難場所を求めて訪れると言われています。防災キャンプ講習の要素をアレンジして災害発生時にどのような行動をしたらよいかなど、保育園での防災をお伝えしました。

2018年10月13日
災害時医療看護研修会[愛知県東海市]
東海市で開催された「災害時医療看護研修会」(7回開催)において、講座の一つとして「防災キャンプを体験しよう」を開催しました。この研修会は、災害時に潜在看護師(看護資格を持っているが、年齢や家庭の事情等で看護職についていない方)の皆さんの力を有効活用していただくために、日本福祉大学看護学部の新美綾子先生が中心になって開催されました。和気あいあいとした進行の中でも、「コット(簡易ベッド)は担架として使用可能か?」「ガス缶が利用できる3way冷蔵庫は非常時の薬品保管に使える」など,看護職の皆さんならではの視点が多く聞かれ、有意義な研修となりました。